お知らせ
【大切なお知らせ】
平素よりカイロプラクティック甲南をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
このたび、当オフィスは2023年11月末より休業しておりましたが、2024年12月末をもちまして閉店することとなりました。
これまで当オフィスをご利用いただいたすべての皆様に、心より感謝申し上げます。皆様の健康を支えたいという思いで施術を行う中で、多くの温かいお言葉や励ましをいただき、それが日々の大きな励みとなっておりました。
しかしながら、オープン当初よりリーマンショックやその後の経済的変化、さらにコロナ禍の影響により厳しい状況が続いておりました。また、私自身の健康問題や経費負担の増加など、複数の要因が重なった結果、オフィスを存続することが難しいと判断いたしました。
これまでご支援いただいた皆様にこのような形でお知らせすることとなり、大変申し訳なく思っております。
短い間ではございましたが、皆様と関わることができましたことを心より感謝しております。今後も皆様の健康と笑顔をお祈り申し上げます。
誠にありがとうございました。
カイロプラクティック甲南
代表 加藤 隆司
お問い合わせは(ホームページを見たとお伝えください)
TEL 0748-64-0070(時間外は電話に出られないことがございます、営業電話はお断りいたします。)
メールでのお問い合わせで当方からのメールが届いていない事象が見受けられます。chiro-konan.comのドメインのメールが受け取れる状態で連絡をお願いします。
ご挨拶
カイロプラクティック甲南のホームページをご訪問ありがとうございます。カイロプラクティック甲南は民家の一室にて行っておりますそのため待合室や駐車場は完備しておりません。
カイロプラクティック甲南では国際基準のカイロプラクティック教育を受けたカイロプラクターが施術をおこないます。
当オフィスでは次のような症状の方が来られています
腰痛 背中の痛み 肩こり 肩の痛み 足の痛み 筋肉痛
スポーツコンディショニング
-
当オフィスは完全予約制です。来所の際は必ずご予約をいただいてからお越し下さい。
-
保険は利用できません。日本国内において保険でカイロプラクティックを受けられる所はありませんのでお気を付けください。
-
ご予約のお電話は営業時間中にお願いします時間外は電話に出られない可能性があります
-
お急ぎでなくメールのやりとりが可能な場合はWEB予約をおすすめします
-
スカートや硬い生地のジーパンなどでの来所はお避け下さい
- セミナー参加などで臨時休業する場合がございます
営業時間
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
☆ | ○ | ○ | □ | ○ | ○ | △ | ☆ |
○ 9:00~12:00(最終受付は11:00までとなります)
□ 9:00~20:00(最終受付は19:00までとなります)
△ 9:00~17:00(最終受付は16:00までとなります)
☆ 事前に予約をいただいた場合のみ対応できる場合がございます
時間外は電話に出られない場合がございます
料金
カイロプラクティックケア
カイロプラクティックケアコース
- アクティベータメソッド
- トルクリリーステクニック
- ニューロオリキュロセラピー
により神経の働きの乱れに対してアプローチしていきます
痛みの改善および、予防の為の施術となります。
初回:5,000円(施術料4,000円+初回料1,000円)
あなたに最適な施術をするため、お話をしっかりとお聞きし症状に合わせた
施術をおこないます。初回はアジャスト部位が多くなる傾向があります
初回の所要時間は約90分です
2回目以降:4,000円(6ヶ月以上空いた場合:5,000円)
2回目以降も前回施術後の身体の変化をお聞きして継続的な施術をおこなっていきます
症状改善後はメンテナンスをおこなっていきます。
2回目以降の所要時間は約60分です
前回施術日の翌月から6カ月以上経過している場合は初回料金となります。
ご訪問ありがとうございます
当オフィスではこんな施術をしています
当院ではきめ細かい施術をするために、まず初回の方には症状に関しての詳しいお話をお聞きします。お聞きした内容を元にして検査・施術をおこなっていきます。全身への施術にて改善を促す観点から、部位別などの個別メニューは設けていません。
一般的にカイロプラクティックのイメージはボキボキと関節を矯正することでゆがみを整えるようなイメージがありますが、当院では、ゆがみはあくまで結果であり原因は神経の働きの乱れと捉えています。
アクティベータ振動器やインテグレータと呼ばれるツールを使ってアジャストしていきます。アジャストするときにパチンと音が鳴り、高速度低振幅の振動刺激が発せられます。両ツールとも手でのアジャストでは絶対できないスピードでアジャストすることができます。
カイロプラクティック甲南ではこれらのテクニックを駆使してアプローチします
アクティベータメソッド
アクティベータメソッドは神経反射反応を利用した下肢長検査を用いて脊柱のサブラクセーションを探します。
患者さん自身が特定の脊柱部位をフォーカスするポーズを行っていただいたり、術者が特定方向に軽い刺激を加えることにより、下肢長に変化がないかを確認します。
下肢長に変化があれば脊柱サブラクセーションと判断し、アクティベータ振動器によってアジャストメントを行います。
アクティベータ振動器から発する振動刺激は、高速度低振幅の振動刺激となります。
トップアスリートのケアにもアクティベータⅣ
この写真はFacebookでシェアされた写真です。ウサイン・ボルトもアクティベータ器(アクティベータⅣ)によるケアを受けています。
世界のトップアスリートはカイロプラクティックを導入しており、諸外国ではオリンピックにもカイロプラクターが同行しております。
アクティベータメソッド
施術動画
ベーシックプロトコルの検査及びアジャストをしています
アクティベータⅤ
最新型のアクティベータVでアジャストをします
アクティベータV説明動画 字幕があります
アクティベータVに関する説明動画です。
トルクリリース・テクニック
2000年頃、マイアミ大学医学部にてカイロプラクティックの有効性を証明する為の研究が行われました。トルクリリーステクニックの創始者であるDR.J.ホルダーがこの研究に加わっていました。研究するにあたって人が手で施す矯正には個人差があり、いつも同じ刺激を加えることが出来ない点が問題となりました。
そこで毎回同じ矯正を忠実に再現できる器具が開発されました、それがトルクリリーステクニックで使用されている、インテグレーターです。この研究は大きな成果を収め、カイロプラクティックには筋骨格系の問題だけでなく、健康状態を支配する人間の潜在能力を高める効果があることが証明されました。
その後トルクリリーステクニックはその効果の高さ故に、アメリカのカイロプラクティック大学で短期間で正規に科目に採用されるなど急激な拡がりを見せています。
ホルダー研究所日本事務局 トルクリリースセンタージャパン発行
トルクリリース・テクニック冊子より引用
ニューロオリキュロセラピー
耳介には4つの脳神経、3つの頚神経の終末があり、300個以上の神経反射ポイントがあります。
それらのポイントは、身体の部分に関するポイント、中枢・末梢神経に関するポイント、身体のシステムに関するポイント等さまざまです。
これらのポイントに微弱な電流刺激を行うことによって、狂ってしまった神経の周波数を整えます。すると神経の働きが改善し、脳の関連部位に伝えられます、そうやって身体に良い影響を与えることが出来ます。
神経の周波数が正しく整えられていることは身体の健康を維持するためにとても大切な事です。
ホルダー研究所日本事務局 オリキュロセラピージャパン発行
ニューロオリキュロセラピー冊子より引用
カイロプラクティックと依存症
ディスカバリーヘルスチャンネルで特集された映像です。
依存症患者の治療にトルクリリース・テクニックとニューロオリキュロセラピーが用いられています。
まだまだ日本ではこのようなアプローチは行われているところは少ないと思われます。
ニューロパターンセラピー
あなたはどんな事でお困りですか?
カイロプラクティックは痛みを取る施術ではありません。
サブラクセーションにアジャストメントを行う施術です。
鎮痛だけを目的としているならペインクリニックなどの痛みの専門家をお訪ねした方がよいです。
なぜサブラクセーションにこだわるのか
それは、サブラクセーションが身体のあらゆる機能に悪影響を与えているからにほかなりません。
カイロプラクターはサブラクセーションをアジャストメントする専門職として訓練されています
院長の加藤も4200時間のカイロプラクティックに関する学業を修め
合計100時間以上の卒後教育にも参加しています。
人の身体は自らを癒す力を持っています。怪我をした時に誰が傷を治しますか、風邪をひいた時誰が治しますか、自然治癒能力です。治療行為はあくまで自然治癒能力が働きやすい状況を作ってあげているだけです。
カイロプラクティックは生涯おこなっていくヘルスケアです。
歪みと原因
ちなみに身体の歪みっていったいなんでしょうか?
左右の肩の高さが違うことでしょうか、左右の骨盤の高さや傾きが違うことでしょうか、左右の足の長さが違うことでしょうか?
術者から安易に「歪みが原因です」と言われたことはありませんか?
人間の身体は生物なので左右非対称です、左右対称は人工的な構造物でしかありえません
左右非対称のものを比較しても無意味です。
まして左右非対称のものを比較して「歪みが~」なんて説明するのは言語道断です。
その点で姿勢分析というのは、瞬間的な現象を記録しているに過ぎません。
姿勢というのは様々な要因が複雑に絡み合っています。精神的に落ち込んでている人の背筋がピーンとしている状況はイメージしにくいですよね。落ち込んで背中が丸くなっている姿勢を見て「歪みが~」なんて言ったらただの眉唾です。
ただし落ち込んで背筋が丸くなっているというのは実際におきている現象です。
機能的にアンバランスになることで歪んでいるようにみえることはありえます。
機能的なアンバランス状態を歪みのある状態とすると、歪みは結果であり原因ではありません
結果ではなく原因を探り
力学的に歪みを元にもどすことを目的とした矯正はもう止めましょう。
神経の働き(トーン)に着目すべきです。
- トルクリリース・テクニック
- アクティベータメソッドテクニック
2つのテクニックは神経の働き(トーン)に着目した最適な施術法です
カイロプラクティック甲南の院長は
アクティベータメソッド
国際上級認定者であり
トルクリリース・テクニックセミナー受講者でもあります。
あなたにとって最適な施術を行います。
TEL:0748-64-0070
周辺地図